2014年6月27日金曜日

鯖江行 其の二



強烈な陽射しの下をぶらぶら歩いているうちに糺町の標識
昨年の暮、鯖江から来てくださったお客様に
月齢カレンダーを郵送することになって住所を書いていただいたら
「鯖江市糺町」とあって
「へー、そんな住所があるんだ」と思っていたところ
先日、ひげ店主が古い新聞の記事を持ってきて
「鯖江に糺町ってあるんやけど、
 むかし糺の森に似てる森が広がってたから
 そういう地名になったんやってー」と聞いてた場所
今も大きなお屋敷やお社に巨木が点在していて見上げる緑が眩しいです
糺の森も高野川と賀茂川が合流する大きな州の中にありますが
地図を見るとこの辺も周辺も
日野川に合流する川にはさまれた三角の州が集まった地域で
糺の森に植生が似ていたというのも納得…



さらに歩いているうちに、あ、BORN!
我らがTOKLASでも
夜な夜な(とりわけ遠来の)呑み助さんたちに
感動を与えている梵の蔵に
偶然行き当たってうれしさひとしお
水も、光も、風も美しいこんな土地で
作られているんだなあとまた納得

「あのー、レンタサイクルがあるってネットで見たんですけど」
と、福鉄神明駅で尋ねると、眼鏡の若い駅員さんに
「すみません、、、あの、4月で廃止になりまして」と
申し訳なさそうに頭を下げられて「えええーっ」となりましたが
水をのみのみ、てくてく歩いて、二本足のスピードで
見たり聞いたり感じたりすることができたのが
何よりの旅の醍醐味でした

ごはんを食べるところがあまり見当たらなくて
うっかりファミレスで昼ごはんw/生中した後に
ものすごく気になる佇まいのモツ屋を発見してしまったことだけ
(日替わりランチの看板も出ていた
「くくうっ」と悔やまれてますが
おかげでまた行く理由もできたし…

帰りに乗ったぴかぴかのオレンジ色の新車両も
欧州の街のトラムみたいですてきだったー
線路の脇のタチアオイと空の入道雲がもう夏でした


たちあおい鉄路のいっぽんみち曲がる  松






2014年6月25日水曜日

てつこ…



えー、店とは直接関係があるようなないようななんですが
今日は用向きで鯖江へ出かけました。
以前から気になってながら
なかなか出張る機会のない鯖江を
半日ですがたっぷり堪能してきたので少しご紹介します

JRで武生まで向かって福鉄!
路面電車、市電好きのわたしにとって、
嶺北はいつ行ってもたまらんエリアで何度行っても
思わず撮り鉄(子)に変身してしまいます

武生を起点に福井方面へ向かうのですが
線路ぎりぎりまで迫ってる小さな家や建物をぬって電車が進む様子は
叡電はもちろん、ポルトガルの市電を思い出したり旅情を誘われます
車窓に見え隠れする河川の風景がまたいいんですよね…




この車庫を通り過ぎるときはいつも
「トーマスとかヘンリーが絶対中にいるやろ!」と
そわそわしてしまいます。
鉄道周りの構造物もひとつひとつ味わい深くて
ほんとうにいい沿線
自動車王国福井のこと、残念ながら大赤字だそうですが
全国(もしくは全世界)から
わたしみたいな地味鉄が乗りに来ればいいのに!と
いつも思います。

鯖江行、続きます

すごーく久しぶりに旧ウェブページ(pinon-pinon)の
松原日記を更新しました


2014年6月22日日曜日

薤…



梅の時期はこの季節
ついにらっきょうの季節です
福井産(三里浜産)が並ぶのを
今か今かと待ってましたが
先週からちらほら見かけるようになったので
えいやっととりあえず3キロばかり漬け込みました
とりあえずとあっさり書きましたが
珍重される細ーい三年子(さんねんご)のソージ
やってみたことのある方はご存じかと思います
ひと手間どころではないなかなかの労働です
ずっとむかし、茅ヶ崎の八百屋さんで
「らっきょうは細い三年ものが上等よ」と聞いて
へーっと思ったのですが
もちろんひとつの球根が年を追うごとに
どんどん細くなるわけではなくて
株がどんどん分かれていくという訳…
いったん塩漬けしたり、泥ごと粗漬けしてみたりと
いろいろ試してみた結果
みんな大好きなこの味に落ち着いています

7月11日解禁!と札を付けてカウンターに並べましたが
「おーー、らっきょうだ、らっきょうだ!」
「あ、らっきょうあるねーっ」と
誰も札なんか見てません(笑)

昨秋のなくなり方を見てたら
「いったいぜんたい何キロ漬ければ!?」と戦々恐々ですが
容器と根気の続く限りやっときます
店の中はらっきょう香でむんむんで
昨日来た小さな女の子が「くさいくさい、帰りたいー」と
駄々をこねてました、ごめんね









2014年6月21日土曜日

PRATERほか



音まわり、再入荷や新入荷のお知らせです
PRATERはサックス、フルート、ピアノなどを演奏し
映画のサントラの仕事もしている金津朋幸さんのソロ作品
再入荷です
多彩なゲストを迎え、一曲ごとに強烈な個性をもっていながら
モノクロのフィルムみたいにシックにまとまっている一枚です
発売されたときにもご紹介しましたが
ご本人も何度も敦賀に遊びに来てくれてるし
使われているフィールドレコーディングには気比の松原での録音も!
ということもあって
TOKLASでは一押しでずっと扱いたいと思っています
ぐんぐんと風をきって
空を駆け抜けていくようなドラマチックな2曲目に
ヴォーカルで参加しているMaxくん
以前、敦賀に遊びに来たとき、ちょうど栗の花が満開で
夜、海辺まで散歩に行く途中
「これはなんの匂い!?」と驚いていたのを覚えています
その後、防波堤から海にどぼーんと飛び込んで
「カナダの夏の海よりあったかい!」とすいすい泳いでました

そんな夏至の頃です

FLAUさんからはPRATERにも参加している
aus、CUUSHEさん等、エレクトロニカ系のタイトルも入荷しています
小さな音でそっと聴いていると
冷奴みたいにひんやり、梅雨空をいろどる諸作品です

そうそう、PRATERにはひげ店主も一曲オルガンで参加してます
試聴はいつでもお尋ねください







2014年6月14日土曜日

thai curry meets pho!


家の筍が出始めた頃からそろそろひと月
ほぼ定番でお出ししていたタイカレー
家筍を地物の破竹にシフトしてしてたのが
ぼちぼち終了しそうなので真夏までしばしお休みします
お客様にひそかに人気だったのが
ベトナムの米麺フォーのちょっと太いのにぶっかけるやつ
このフォーがしこしこした麺で癖になります
今日明日じゅうは食べられますので
よかったら駆け込んでください
明日は晴明の朝市
久しぶりにお日様も拝めそうです
朝9時頃から開いてますので
朝コーヒーに朝ビール、朝ワイン(の強者もいらっしゃいますよ♡)
もちろん昼からでもけっこうですがお待ちしてます
明晩は一応早じまいの予定ですが
ひげ店主が早めに出張から戻ってきたら開けてるかもしれません
お問い合わせください

追 タイカレーはしばらく終了しますが地豆のキーマカレーはもちろん続投です
  本日は赤そらまめで仕込んでおります