2014年7月28日月曜日

青粒!



そしてまたアイスキャンディ続報ですが
今年は買いそびれた…と思っていた
地物のブルーベリーを入手しました
うれしくて鼻歌うたいながらシロップにしました
アイスキャンディもいいですが
ソーダ割りもおいしそうです
ブルーベリーといえば二階に並んでいる
「ブルーベリーもりでのプッテのぼうけん」も
とても素敵な絵本なので
この季節に是非手にとってみてください

さてさて、アイスキャンディの新作は、金柑ミントみるく
家の庭のミントたっっぷりを牛乳でくつくつ煮出して
金柑パンチの金柑とあわせたさわやかなバーです

夏休みだからか、自分のお小遣いでアイスキャンディを
買いに来てくれる小学生の姿もあって
うれしくて仕方ありません

さてさてさて、夏休み企画ですが
8月29日(金)前々から実現したかった
吉田省念さん、植田良太さんのライブが決定
詳細はまたお知らせします
ちょっと先ですが10月15日(水)は
オクノ修さん、oonoyuukiさん(ソロ)の
ライブも決まってます
TOKLAS初めての音楽の企画が省念くん、ふたつめがオクノさんって
贅沢やなあ。。。。どうぞお楽しみに!



2014年7月25日金曜日

本日の…



アイスキャンデー続報です
本日仕込みは、東浦の夏みかんと杉箸のはちみつに
たっぷりの生姜と生のタイムを効かせたバー
甘味ははちみつのみ、水分は夏みかんのみ、
ミネラルたっぷりの土用バーです
わたしたちは試食用のにこれまた入荷したばっかりの
グアダルーペの白いラムをどぼどぼっとかけて
大人の夏のおやつにしました
ミルクものは基本、生クリームや卵は使わずの
あっさりバーですがコクを出すため
練乳は足したいところ…で、今日は
練乳も県産牛乳で自家製を作ってみました
白い砂糖は使わないのでこってりしてます
週末にむけて金柑クルフィをまた作っておきますね
果汁系も常備したいですが牛の乳が苦手な方向きに
自分で搾った豆乳メニューも登場する予定です

画像は記事とはまったく関係ない「亀の手」
先週末、生の地物のを見つけたのを茹でて
お客さんたちと食べてたのですが
(お土産にいただいた滋賀のワイナリーのにごり発泡白との相性ばつぐん!)
食べてる間じゅうアリスの「ウミガメモドキ」が頭からはなれず
おかしな案配の昼下がりでした

狭い厨房でとろとろと練乳を炊いて
「あちー」となってた昼下がり
お客さんのお父様が釣ってきたばかりという
笹の葉にくるまれた鮎を数尾いただき…
ひげ店主が塩焼きにしたのを宵の口にほろほろ
典雅な淡い苦味の末の、雪解けのような甘味に
水底から見上げる日光を思って胸のあたりがぎゅっとしました
いきものの命だなあ
なぜかボニープリンスビリーが聴きたくなった梅雨前線復活の頃



九頭竜の水底さびし鮎くらふ

九頭竜の子の身の甘き梅雨もどる     松







2014年7月21日月曜日

アイスキャンデー



オープン前からずっと、夏はかき氷やります!と宣言してましたが
今期はあっさり撤回します、この場を借りてごめんなさい
が、自家製アイスキャンデーはじめました
とりあえず「金柑クルティ」「いちぢくメープル」作ってみましたが
あっという間の売り切れ御免でした
子供や大人や恋人さんたちが
店の前の椅子に並んで座って食べてる風景がかわいくて
すっかり気をよくしてるわたし…
今週の休み明けより量産モードではりきってます
先日、敦賀出身都内在住の方ともお話してたのですが
敦賀及び若狭/越前は地元の人しか知らないフルーツ天国
旬の生の果物やコンポート、山のはちみつをどんどん使って
オリジナルキャンディをいっぱい作ってみたいです
ちなみに金柑クルティの金柑はおなじみ金柑パンチのやつ
いちぢくメープルのいちぢくは、秋にお菓子用に作っていた
無花果の赤ワイン煮で作りました
(見た目はあずきバーですが
 つなぎなし、1バーに無花果二個ぶんという贅沢キャンディ!
 楓シロップはカナダ産有機です)
ウォッカやラムをきかせた大人味も作ってみたい…
休み明けはアボカド抹茶ミルクバー
アボカドは地産じゃなくてごめんなさいだけど
牛乳は県産、抹茶は和束のオーガニック
毎日2〜3種類のラインナップでお届けしたいです



みどり児の漆黒きひとみよ梅雨明けぬ     松




2014年7月17日木曜日

青い椅子


入荷のお知らせ記事ですが他のトピックもあるのでこちらで…
青いペンキを塗ったユーズドの椅子が3つほど入ってます
すごくきれいなブルー、なんともいえない佇まいです
Derek German's Gardenとか好きな方なら「おっ」となりそうです
右側にちょっと写ってるモロッコのスツールも
なんともいい感じの高さと大きさ、座りごこちです

話題は変わりますが椅子の背側のキッチン仕切りの簡易壁と扉
開店直前に友だちと塗りました
塗料はEcosオーガニックペイントという顔料で
名前の通り100%オーガニック
「赤ちゃんがまちがって口にしてもだいじょうぶ」という
すごいペイントです
何色か買って他のところにも使ってますが
どれも渋めのいい色…オープン直前にいろいろ探して知ったのですが
「早くわかってたらどこもかしこもこれで仕上げたかった」という塗料です
今後、室内の壁や戸を塗り直す際はこれを使おうと思ってます
(ちなみに塗った部分は黒板になります
 店の丸いマリンブルーの看板もこれです)

OPEN以来ずっと貼ってて
だいぶ色褪せてきた窓際のオレンジ色のポスターは
実はこれなんだ → MAP 005 CHERNOBYL
数年前に出町柳のNOT PILLAR BOOKSさんで買いました
今夜はわたしにしては珍しくリンクいっぱいですね


さて、ノウゼンカズラでもう一発


ジャカランダ小人の喇叭で雨上がる   松







2014年7月11日金曜日

夏野菜!



八百屋さんはとっくに夏です
というわけで夏野菜の煮込みです
パプリカは調味料なのでどうしても入れたいところで
にんにく、たまねぎ、なす、ズッキーニ、トマト、と
パプリカ以外はぜんぶ地物でまかなってます
ヴェジ皿ですがそれぞれのだしですごいパンチ
冷やしたのを出してるのでお酒もなんでもいけます
夏野菜全開なので野菜のメニューが増えてますが
さざえ、蛸など季節ならではの地物海産も
週末のお楽しみです


以下、俳句帖からみ
「梅落ちる」の季語を知ったのは
杉本秀太郎さんのエッセイで、真夜中に落ちる、とあって
梅雨の夜をかくも体現する季語があるのかと感心したのですが
あとで考えると鏡花のあやかしがひとを惑わすのは真昼か宵の口だなあ
ということで改変

梅落ちて鏡花の宵のまだ浅く   松


…とは言っても、熟れた果物って必ず夜中に枝を離れる気がします


梅雨時の、晴れ間を彩る大好きな植物といえばノウゼンカズラ
家から店まで自転車で向かう間にいくつも自分だけの「花見所」があって
しょんぼりしている日も心が躍ります
ノウゼンカズラにはやっぱりぎらぎらの陽射しが似合う
ということで


ジャカランダ日輪の馬車天駆けよ   松









2014年7月4日金曜日

梅パンチ!



先日、ご来店くださった上品な奥様風のお客様が
「まあ、らっきょうって飾っておくとこんなにかわいいのねー」と
目を丸くされていて思わずわたしも
「飾ってるというわけじゃないんですが
 ほんとにかわいいでしょう!」と自慢してしまいました
手がかかるほどかわいいというものです
カウンターには解禁前のらっきょうのびんがずらずらと並んで
酒飲みさんの垂涎の的となってますが
「もう我慢できん」という方には
浅漬けですけど、とお断りしてちょっとずつ出してます
さてさて今日はラムの空瓶を総動員して
らっきょうと並んで熟成を待っていた梅シロップを完成させました
まるでたまり醤油……
毎年作ってるのですが、飲んだ人のほとんどに
「わ、これ…なんのシロップ!?」と聞かれる
フルーティで爽やかなのみものです
人気の金柑パンチが今期はあと2杯ほどで終了なので
梅選手にとってかわります
ミネラルたっぷり、梅雨ばて、夏ばて知らずの飲み物です
黒糖焼酎とあわせた黒糖梅サワーもお試しください

まんまるに熟れて落ちていた庭の南高梅も入ってます


梅落ちて鏡花の闇のまた深く  松

なんか梅雨時って鏡花が読みたくなるんですよね
湿度のせいかな










2014年7月2日水曜日

七夕



七の月になりました
先日の朝市の日、町内の方たちが、
大きな七夕飾りを何本も立ててくださってて
娘は「たなばたたなばた!」と大喜びで通りを走り回っていました
晴明神社があるのでどの笹にも
五芒星がきらりとフィーチャーされていて
星好きのわたしもときめきました
星めぐりのお祭りは楽しいなあということで
本日からTOKLASにも笹を飾ってます
先週からお客さまにも短冊を書いていただいてます
是非願いごとをひとつ、したためてください

たなばたの梢に五芒星ひとつ 
笹の葉にぶらり晴明ひとつ星  松


見たまんま(笑)
えー、先日からおそ松なへぼ句をのせてますが
カウンターに「俳句帖」を置くことにしたからです
敦賀は言わずと知れた芭蕉翁ゆかりの町
旅の人も多いので、もっと早く置けば良かった…
年末に、TOKLAS賞を決定して
粗品(陶器とか?特製らっきょう漬けとか?)を進呈したいと思ってます
何句でもエントリーOK
カウンターで「うーむ、、、」と十七文字に興じているうちに
ついついみんなおかわりを頼んでしまう、というのをねらってます(嘘です)